パステルについて簡略に説明いたします。
(実はそれほど知っているわけではないので、あくまで本などを参考にしたものです)

パステルは顔料(鉱物など色の元となるもの)を粉末にし、
結合剤(アラビアゴムを水に溶かしたもの)を混ぜ練り合わせたものです。

結合剤の量によって「ハード」と「ソフト」の2種のパステル、油脂を使用した
「オイルパステル」があります。

紙への接着力が非常に弱いため、定着させるために「フィキサチーフ」という
定着スプレーを吹き付けます。


パステルは15世紀初頭にフランスで発明されました。
最初はデッサンや習作用として使われていましたが、18世紀初頭に
一画材としてパステルを用いた作品が制作されるようになります。

パステル画としては19世紀印象派のミレーやルドン、ドガが知られています。
個人的には18世紀のフランスの画家、モーリス・カンタン・ド・ラ・トゥールが描いた
『ポンパドゥール夫人の肖像』(1755年)が好きです。



私の使っている画材です。

◇パステル
 ・ゴンドラソフトパステル(242色)
 ・ヌーベルハードパステル
 ・セヌリエソフトパステル
 ・パステル鉛筆(白・黒)

◇フィキサチーフ
 ・ターレンスパステルフィキサ

◇紙
 ・ワトソン紙(ナチュラルホワイト)